投稿

2016の投稿を表示しています

1984年のMachintoshタッチスクリーンタブレット プロトタイプ

イメージ
WWDC2016のセッションの合間に、会場のMoscone Centerのすぐ近くにあるサンフランシスコ近代美術館(SFMOMA)へ行った。以前、ニューヨークに6ヶ月ほどいたことがあって、NYのMOMAには何度か通ったことがある。 SFMOMAではサンフランシスコにちなむ写真や絵画などがあって、サンフランシスコらしさを打ち出していたようだけれど、いわゆるモダンアートではウォーホルやリキテンスタインなど(僕の中ではNYアート)も目についた。でも、後で調べて知ったのだけれど、これらは多分ドリス&ドナルド・フィッシャー夫妻のコレクションだ。彼らはサンフランシスコを拠点にGAPを創始した人たち。そもそも、GAPがサンフランシスコ発祥ということ自体を知らなかったのだけれど(GAPもてっきりNY発だと思っていた)。 さて、このSFMOMAの6階のフロアで「Typeface to Interface」という展示をやっていた。 1950年以降のアナログからデジタルに至るグラフィック・デザインとかコミュニケーション・ツールとか、いわゆるビジュアル・コミュニケーションを考察するべく、アーロン・マーカスのコレクションを中心にSFMOMA独自のコレクションを含めて展示しているらしい。 この中に、Machintoshのタッチスクーン・タブレットのプロトタイプであると題されたものがあった。 1984年に試作されお蔵入りになったとある。本当にタッチスクリーンだったのだろうか。30年以上昔に!?隣には初代Machintoshもある。初代だって1984年に発売され、ブラウン管技術だったのだから、このタブレットが動いていたとはとても信じられない。もしかすると単なるコンセプト・モックアップなのかもしれない。でも、だとしても既にタッチスクリーンを志向していたとすれば興味深い。いずれもSFMOMAのコレクション。ガラスケースに厳かに納まっている。 説明板にはデザイナーのハルトムット・エスリンガー(Hartmut Esslinger)のことが書かれている。エスリンガーは、この頃のアップル製品のデザインコンサルトをしていたドイツのフロッグデザイン社の創設者。Snow White design language というデザイン規則のことは有名で、このタブレット試作品もそれに基

サンフランシスコ旅行でモバイル・ルーターのレンタル(関空で)

イメージ
AppleのWWDC2016に参加する(初めての参加)ため6月にサンフランシスコに行った。 渡米前に、現地でのネット接続についてググると、カフェやホテルのWiFiサービスにはあまり期待しない方がよさそうだったので、iPhone用にSIM(できれば通話もできるもの)を入手するか、あるいはデータ・モバイル・ルーターのレンタルを検討した。 結論的には、出発日に関空の中にある、とあるショップカウンターで当日申込みでモバイル・ルーターをレンタルして、それが現地で比較的快適に使えたので、そのことを書きます。 T-mobileのSIM、操作ミスで失敗した話 実は、当初は、割高だがT-mobileのSIMの並行輸入品を日本のアマゾンで買って(多分2,000円くらい現地より高い)、日本でアクティベイトして予めiPhoneに仕込んで持っていこうと思った。緊急時に電話も使えるし、それがよいと思って、アマゾンで1つ購入した。 日本のアマゾンで購入 T-mobileのSIMのアクティベートは日本に居てもできる。実際、アクティベートする段階で念のためチャットで聞いてみたら日本からでもできるという。 日本からでもOnlineでアクティベートできるらしい アクティベートの手続きを進めると、コース選択のページになる。30ドルでデータ通信は5GBまではスピード制限なしで使えて、通話は100分までというのがある。1週間しかいないのでこれでよいか?但し来月の解約手続きは必要かも知れない。あるいは、その下のPAY AS YOU GO PLANか? T-mobileサイトの各コース価格表 ここで、僕は失敗してしまった。コースを決めるのに迷って、ブラウザの別のタブをいくつか開いて利用経験者のブログなんかを参考にしようとあちこちググっているときに、うっかりアクティベート後の申込み手続き中のT-mobileサイトのタブを閉じてしまったのだ。 これはもうあとのまつりで、SIMはアクティベート済みになってしまったので、再度サイトで手続きしようとしても「このSIMはアクティベート済みのものなので先へ進めません」的なエラーになり、コース選択やクレジットカード情報入力にたどり着けない。 T-mobileサイトのチャットで、どうすればいいか聞いてみると、サポートへ