iPad使って風呂場でのテレビ番組視聴の一例

iPadをお風呂に持ち込んでテレビ番組やその録画を見たりよくします。どうやっているかというお話です。

iPadでWiFi経由で使えるテレビチューナー


iPadでテレビを見るために僕が使っているのは株式会社ピクセラの「PIX-BR310L」という製品です。この製品は今は 「サイトエアボックス」 という製品に変わっているようです。

「PIX-BR310L」はMacでは視聴できなかったのですが、新しい「サイトエアボックス」はMacも対応しているようです。なお、チューナー2台内蔵(裏番組対応)の「PIX-BR310W」のほうはは、まだアマゾンでも販売していました。

これにHDDをとりつけると録画もできるようになります。 アンテナ線を繋ぎ、 WiFiルーターにはLANケーブルでつないで、WiFi経由でiPadから専用アプリで「PIX-BR310L」に接続します。詳しくは製品マニュアル等でご確認ください。


AppStoreでインストール
僕は、主にiPad miniでテレビ視聴しています。 「PIX-BR310L」を使うには、AppStoreで「ワイヤレスTV」というのをインストールします。起動すると、WiFiの中にある「PIX-BR310L」をアプリが見つけてくれて、接続できるようになります。

iPadの防水対策


さて、本題の風呂への持ち込みのための防水方法です。

防水ケースはいろんな種類のものがあり、僕もいくつか試したのですが、正直言って「本格的なものは、めんどうくさい」です。ジッパーを閉めた上で、それをくるむように巻いてさらに密閉したり、ジッパー自体が防水上とてもかたくて開け閉めが辛かったりしました。

aLOKSAK タブレット用
風呂に持ち込む程度なら、通常は水に沈めることはないので、まあ台所用のZiplocでもいいくらいです。しかし、Ziplocだと多分、袋に入れたままでは操作できない(タッチ操作非対応)ですし、うっかり浴槽に落としたときの防水性能に不安もあります。

それで、LOKSAK(ロックサック)の「aLOKSAK タブレット用」(ALOKD2-8X11)を僕は使っています。形態としてはZiplocに近いのですが、よく知らないのですが「IPX8規格」という防水規格を満たしている製品のようです。

「タブレット用」は、実は僕がテレビ視聴に使っているiPad miniだとすこし余裕がありすぎますが、大は小を兼ねるのでこれにしています。実際、iPad pro 11インチだと、ほぼジャストサイズです。

iPad mini をいれた 少し余裕がありすぎだが無問題
iPad Pro 11'' をいれた ほぼぴったり
浴槽の端に立てかけてテレビ鑑賞 iPad mini

僕が、「aLOKSAK タブレット用」を最初に購入したのはヨドバシカメラの店頭だったのですが、なぜか最近はアマゾンでもヨドバシでも「タブレット用」見つけることができませんでした(スマフォ用などサイズの違うものは販売されていることがあります)。

前回、「aLOKSAK タブレット用」をみつけて購入できたのは、たまたま立ち寄ったキャンプ用品店でした。むしろキャンプ用品店のほうが在庫があるのかも知れません。

そのときは1,300円(税別)でした。2枚入りなので1枚650円換算で、まあ安くはないですし、また、実際のところいくつか欠点もあります。

何ヶ月か使っていると素材が劣化するのか、開け閉めする時に、ジッパーとの境界の部分から破断しました。それから、薄手の素材なので、わりとはやく劣化すると感じるかも知れません。透明度が失われ、くすんだようになっていきます。

しかし、高価な防水ケースでも、結局いつかは水垢などでくすんだようになるので、買い換えたくなります。そう考えると、それらよりは比較的安めのこれを使い捨てする感じで使うのもいいかもしれせん。僕自身はそのように割り切っています。

iPadでWiFi経由で使えるテレビチューナーと僕自身の風呂場での防水方法をご紹介しました。

なお、防水とは言っても、見えない破損や事故によって水が入ったりするかもしれませんし、そもそも高温多湿な風呂場での機器の使用は、それ自体悪影響を及ぼす可能性もあります。ここでは、個人的な使用例をご紹介しました。ご利用の場合は、自己責任でお願いいたします。

コメント

このブログの人気の投稿

「このコンピュータ上の rapportd にアクセスしようとしています」のメッセージ

NHK番組表APIを使ってキーワード監視と通知

WinSCPをタスクで自動起動 — SSH鍵とパスフレーズの問題(ただしWindows2000の話し)